虫歯の治療

むし歯はなぜできるのでしょうか?

むし歯はなぜできるのでしょうか?

むし歯が出来るには様々な条件が重なりあう必要があります。 歯を磨かないだけでどんどん虫歯になっていくわけではありません。 キーワードは「むし歯菌」「砂糖」「唾液」です。 これらを管理せずにむし歯を削って詰めても被せても必ず再発します。
バイ菌の種類と数を知る。

バイ菌の種類と数を知る。

当クリニックではむし歯の原因菌を唾液を使って検査しております。 これらの種類と数を知り、減らしていくことで虫歯になりにくい環境をつくるのです。また唾液の質や砂糖の摂取量の分析も必要です。どんなに高価なセラミックをお口に入れても、再発してはまったく意味がありません。
どんな治療?

どんな治療?

できるだけ削らずに、なるべく神経を残して治療を行います。神経のない歯は、脆いだけでなくむし歯になっても痛まず気付きにくくなります。 むし歯を取り除いた後の詰め物やかぶせものは、マイクロスコープで隙間のないように補います。