病の占める割合は今後ますます大きくなりますが、歯周治療では医療スタッフ・患者の双方に根気と熱意が要求され、歯科衛生士の存在が成功の大きなカギとなります。
歯周基本治療におけるモチベーション、根気強い口腔衛生指導、外科処置前後のメンタルケア、そして再発率を最小限に留める生活習慣の改善アドバイス。どの段階においても、歯科衛生士の歯周治療に対する専門知識が必要だからです。
医療スタッフとして積極的に患者さんを支える存在になって頂きたくて、歯科衛生士の方を対象に、実習を中心とした歯周治療の基礎講座を企画しました。
このコースでは、船越歯周病学研修会における歯周組織検査、歯周基本治療及びスケーリング・ルートプレーニングの講義と実習に基づいてカリキュラムを組んでいます。
歯周治療を志す先生方をサポートする衛生士の方々に実践的な力を習得していただくのがコースの目的です。
さらに実力アップを目指す衛生士の皆さんの申し込みをお待ちしています。
開催日時 | 第1回目 令和元年 7月20日(土)・7月21日(日) 第2回目 令和元年 8月17日(土)・8月18日(日) |
---|---|
場 所 | 医療法人周和会 にしはら歯科医院 福岡市中央区警固2-19-9(TEL.092-781‐5712) |
受講料 | 80,000円(第1回目・第2回目供に) |
定員 | 12名 |
受講申し込み先 | 〒810-0023 福岡市中央区警固2丁目19−9 にしはら歯科医院 |
---|---|
電話 | 092-781-5712 |
FAX | 092-781-5725 |
振り込み先 | 西日本シティ銀行 大名支店 普通 2266113 МSKサービス 株式会社 代表取締役 西原 薫 |